SAMLについて(平成18年午前_問40)
問40 SAML(Security Assertion Markup Language)について説明したものはどれか。
ア |
Webサービスに関する情報を広く公開し,それらが提供する機能などを検索可能にするための仕組みを定めたもの
|
イ |
権限のない利用者による傍受,読取り,改ざんから電子メールを保護して送信するためのプロトコルを定めたもの
|
ウ |
ディジタル署名に使われる鍵情報を効率よく管理するためのWebサービスプロトコルを定めたもの
|
エ |
認証情報に加え,属性情報とアクセス制御情報を異なるドメインに伝達するためのWebサービスプロトコルを定めたもの
|
→解答と解説を見る
|
|
|