ウィルス攻撃とは

SEのための情報セキュリティ対策
情報資産を脅かす脆弱性や脅威に対する対策を紹介しています
Home> 攻撃の種類と対策 >

ウィルス攻撃とは

ウィルス攻撃とは



スポンサードリンク


本項では、コンピュータウィルス攻撃について紹介します。

コンピュータウィルスの定義として、「感染」「潜状」「発病」のライフサイクルをもつものとされています。

感染機能: 自らの機能によって他のプログラムにコピーし増殖すること
潜状機能: 発病するための条件を指定し、発病まで症状をださないこと
発病機能: データなどの破壊を行うなど、設計者の意図と反するどうさのこと

また、コンピュータウィルスは「ワーム型」と「トロイの木馬型」に分類できます。

以下に「ワーム型」と「トロイの木馬型」について紹介します。

ワーム型
自分のコピーを作成し、配布することで感染範囲を広げていくタイプのウィルスです。ワーム型のほとんどがネットワーク経由で感染範囲を広げていくタイプとなっています。手法としては、電子メールに実行ファイルを添付するケースやOSやブラウザの脆弱性を突くケースなどがあります。有名なワーム型ウィルスとして、MSBlaster、IRCなどがあります。


トロイの木馬型
感染したホストに潜状して時刻やイベントトリガーを起因として発病するタイプのウィルスをいいます。ワーム型と違い、他のシステムには感染せず、独立したプログラムとして動作します。


昨今、ウィルスの定義にはあてはまらないが、スパイウェアやボットなどの攻撃による被害を耳にします。興味がある方はスパイウェアやボットについても解説しているので参考にしてみてください。
スパイウェアの詳細を見る
ボットの詳細を見る


> ウィルス攻撃対策

ポートスキャンとは
ポートスキャン対策

バッファオーバーフロー攻撃とは
バッファオーバーフロー攻撃対策

パスワードクラックとは
パスワードクラック対策

セッションハイジャックとは
セッションハイジャック対策

DNSサーバ攻撃とは
DNSサーバ攻撃対策

Dos攻撃とは
Dos攻撃対策

Webアプリケーション攻撃とは
Webアプリケーション攻撃対策

ウィルス攻撃とは
ウィルス攻撃対策

成り済ましとは
成り済まし対策

SYN Floodとは
SYN Flood対策


スポンサードリンク
免責事項 / サイトマップ / リンク /  問い合わせ
Copyright (C) 2008  SEのための情報セキュリティ対策  All rights reserved





スポンサードリンク