Webアプリケーション攻撃とは

SEのための情報セキュリティ対策
情報資産を脅かす脆弱性や脅威に対する対策を紹介しています
Home> 攻撃の種類と対策 >

Webアプリケーション攻撃とは

Webアプリケーション攻撃とは



スポンサードリンク


本項では、WEBアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃について紹介します。

WEBアプリケーションに対する攻撃のほとんどが、入力データチェックの不備を突いたものになります。以下に紹介するクロスサイトスクリプティングやSQLインジェクションも入力データチェックを怠った際に攻撃対象となり個人情報の流出やサーバ上の情報を不正に操作されてしまいます。

以下にWEBアプリケーションの代表的な攻撃について紹介します。

@クロスサイトスクリプティング
独自開発のWEBアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃の一種です。ユーザが入力したデータを元に動的にHTMLファイルを作成する仕組みをとっている場合、入力データのチェックに不備があるサイトが攻撃対象になります。攻撃者は入力データにスクリプトを埋め込み、サイト間を跨ってユーザのcookie情報を盗み取り正規のユーザに成り済ますことが可能になります。
クロスサイトスクリプティングの詳細を見る


ASQLインジェクション攻撃
独自開発のWEBアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃の一種です。WEBページで不正なSQL文を入力することでデータベースを操作したり、データベースに登録された個人情報を不正に取得する攻撃です。この攻撃もクロスサイトスクリプティング同様入力データのチェックに不備がある場合に成立する攻撃になります。
SQLインジェクションの詳細を見る



BOSインジェクション

独自開発のWEBアプリケーションの脆弱性を突いた攻撃の一種です。不正な入力データによってOSコマンドを呼び出し、任意のファイルの読み出しや変更・削除など不正にOSを操作する攻撃をOSインジェクションといいます。
OSインジェクションの詳細を見る



> Webアプリケーション攻撃対策

ポートスキャンとは
ポートスキャン対策

バッファオーバーフロー攻撃とは
バッファオーバーフロー攻撃対策

パスワードクラックとは
パスワードクラック対策

セッションハイジャックとは
セッションハイジャック対策

DNSサーバ攻撃とは
DNSサーバ攻撃対策

Dos攻撃とは
Dos攻撃対策

Webアプリケーション攻撃とは
Webアプリケーション攻撃対策

ウィルス攻撃とは
ウィルス攻撃対策

成り済ましとは
成り済まし対策

SYN Floodとは
SYN Flood対策


スポンサードリンク
免責事項 / サイトマップ / リンク /  問い合わせ
Copyright (C) 2008  SEのための情報セキュリティ対策  All rights reserved





スポンサードリンク