ポートスキャンとは

SEのための情報セキュリティ対策
情報資産を脅かす脆弱性や脅威に対する対策を紹介しています
Home> 攻撃の種類と対策 >

ポートスキャンとは

ポートスキャンとは



スポンサードリンク



ポートスキャンとは、ターゲットとなるホスト上で通信可能状態にあるポートを探査することをいいます。

ポートスキャンは単にポート状態を確認するだけではなく、バナー情報からポートに対応したサービスなどを特定でき、そのサービスに脆弱性があった場合は、侵入や攻撃を受ける可能性があります。また稼動しているサービスなどからOSの種類やバージョンを特定することを、
スタックフィンガープリンティングといいます。

以下にポートスキャンの種類と仕組みについて示します。

ポートスキャンの種類
・TPCコネクトスキャン

TCPポートを対象とした手法で、3WAYハンドシェイクにターゲットポートとTCPコネクションを確立できるかどうかで状態を確認します。この手法は、コネクションを確立するためターゲットサーバのログに記録されるので、ログ解析をおこなうことでポートスキャンを受けたかどうか確認できます。

・TCPハーフスキャン(SYNスキャン)

TCPポートを対象とした手法で、コネクションを確立せずにターゲットポートの状態のみ確認します。ターゲットポートにSYNパケットを送り、その応答がSYN/ACKの場合はアクティブ、RST/ACKの場合は非アクティブと判断します。コネクションを確立しないためターゲットのログには記録されません。これは侵入者が侵入を発見されにくくする手法で、
ステルススキャンといいます。

・UDPスキャン

UDPではコネクションは確立出来ないため、ターゲットポートにパケットを送り応答がなければアクティブ、「ICMP port unreachable」が戻れば非アクティブと判断する手法です。


> ポートスキャンの対策

ポートスキャンとは
ポートスキャン対策

バッファオーバーフロー攻撃とは
バッファオーバーフロー攻撃対策

パスワードクラックとは
パスワードクラック対策

セッションハイジャックとは
セッションハイジャック対策

DNSサーバ攻撃とは
DNSサーバ攻撃対策

Dos攻撃とは
Dos攻撃対策

Webアプリケーション攻撃とは
Webアプリケーション攻撃対策

ウィルス攻撃とは
ウィルス攻撃対策

成り済ましとは
成り済まし対策

SYN Floodとは
SYN Flood対策


スポンサードリンク
免責事項 / サイトマップ / リンク /  問い合わせ
Copyright (C) 2008  SEのための情報セキュリティ対策  All rights reserved





スポンサードリンク